top of page
menu
Rose en Fleur
~山本 恭子のお花のクラス~
セラフィオーレグループ
検索


年暮る
年暮る、といえば東山魁夷の描いた青の世界。 京都の低く連なる町屋の屋並みに、しんしんと雪が降り積もり、寒そうなのですが 家に灯る明かりが見え、温もりが伝わってくる優しい絵です。 除夜の鐘も聞こえてきそう。 今年もRose en...
Kyoko Yamamoto
2018年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


クリスマスレッスン
11月はクリスマスレッスンでした。 今年は White&Silver! 白い薔薇を中心に、白や銀の飾りで仕上げてゆきます。 きらきらと輝く何種類もの資材を前に生徒さん達のテンションンも上がります。 触っていると、どうしても花材からラメが落ち、テーブルの上もキラッキラに。...
Kyoko Yamamoto
2018年11月27日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


セルリア
10月のレッスンはセルリアにしました。 前々から一度作ってみたかった花です。 セルリア・フロリダは、Blushing Bride 頬を染めた花嫁と呼ばれていて、 花びらのような苞の先がほんのりピンクに染まっています。 ダイアナ妃のブライダルブーケにも使われたとか。...
Kyoko Yamamoto
2018年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


グリーンアイス
秋になると思い出す歌があります。 サファイア色の野葡萄の あまり明るき この秋は 時雨せよ せよ 枯草の香に立つほどに 泣かまほし 高校生の頃、コーラス部で練習していた女性合唱曲で、気がつくと口ずさんでいます。 サファイア、といえば、9月の誕生石ですね。時は瞬く間に過ぎ、は...
Kyoko
2018年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


何処へ
友人から 小さなアレンジを6つ作ってぇ、とのご依頼。 お友達へのプレゼントだそうです。私の大切な友人の、 また大切なお友達への贈り物ですから、心優しくエレガントな彼女を想いながら 心こめてお作りしました。喜んでいただけたかしら。...
Kyoko Yamamoto
2018年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:86回
0件のコメント


笹ほたる
うれしい贈り物が届きました。 冷蔵の荷を開けると、和久傳の和菓子が現れ、 お熨斗には「お暑さ御見舞」と認められていて、ほっこり。 リンドウを添えて、パチリ。 美しいかけ紐をほどいて箱を開けると、 綺麗なお抹茶色の羊羹が入っていて、切り分けますと・・・...
Kyoko Yamamoto
2018年8月5日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


七月に流れる花
7月といえば・・・恩田陸の「七月に流れる花」という本があります。 これは、ミステリーランドという「かつて子どもだったあなたと少年少女のための」を合言葉に創刊された、 豪華執筆陣が子ども向けに新作を書き下ろし、ブックデザイナー祖父江慎が装丁を...
Kyoko Yamamoto
2018年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


梅仕事
六月も今日でお終い。今月は梅仕事に励んでおりました。 毎朝、枝から落ちてくる梅の実を拾い集め、梅酒、梅干し、梅シロップ、梅ジャム、甘露煮、と様々に楽しむ毎日。 梅ジャムを作るには、まず梅を茹でます。写真は茹でているところ。...
Kyoko Yamamoto
2018年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


アーティチョーク
アーティチョーク。大きいものは2m にもなるそうで、そのてっぺんにつくのがこの蕾です。 棘が残るガクの先端を切り落とし、柔らかく茹でたあと、外側から1枚ずつはがして食してゆきます。 すべてはがすと、現れるのがお花の花びらになる部分で、更にそれを取り除くと、...
Kyoko Yamamoto
2018年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


薔薇のブーケ
春爛漫の美しい季節、皆さま如何お過ごしでしょうか。 2018のお花見は山種美術館の「桜さくらSAKURA」にて桜を楽しんでまいりました。 恵比寿から美術館に向かう途中、明治通り沿いの桜並木も満開で、 美術館では、大好きな奥村土牛の「醍醐」や「吉野」に再会し贅沢なひとときでし...
Kyoko Yamamoto
2018年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


小さなバッグ
春の訪れを感じる穏やかな日曜日、 小さなバッグを作ってみました。小さな薔薇を添えて。 愛らしい作品のレッスン、皆さま喜んでくださるかしら。 いま、出光美術館で開かれている「色絵 Japan CUTE!」 ポスターも、この可愛さ! 色絵に込められた日本の季節感や、...
Kyoko Yamamoto
2018年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:117回
0件のコメント


アバランチェ
2月のレッスンはアバランチェ。気高く美しい白薔薇です。 名前の意味は、フランス語で「雪崩」。 オランダ皇太子のご結婚式で使われて注目され、いまやブライダルの白薔薇の定番品種だそうです。 花言葉は「心からの尊敬、純潔」
Kyoko Yamamoto
2018年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント


春立つ日
春の気配が立ち始める日、春の訪れのようなお菓子をいただきました。 新百合ヶ丘のあのLilien Berg (リリエンベルグ)さんの「木の花」という ホワイトチョコでコーティングされたクッキーです。 思わず微笑んでしまう愛らしさ。...
Kyoko Yamamoto
2018年2月4日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


1月のレッスン
はや1月も最終日となりました。 2018最初のレッスンは、ミニブーケ。 淡いオレンジピンクの薔薇と白の小さな野薔薇。 ピンク~淡い緑の紫陽花を合わせました。 一日のレッスンで仕上げるにはギリギリの量かしら。 大変だけど出来上がると・・・可愛いでしょう?
Kyoko Yamamoto
2018年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


2018明けまして
明けましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いいたします! 茅ケ崎の新年は箱根駅伝から! 2日3日は、海岸まで駅伝の応援に出かけ、 毎年烏帽子岩近くの歩道橋辺りで声援を送っております。 その歩道橋の上からは正面に富士山が望め見事です。...
Kyoko Yamamoto
2018年1月3日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


感謝をこめて
2017も暮れようとしています。 今年は、セラフィオーレの5年ぶりの作品展があり、母校の作品展も続き、懐かしい方々との再会や、新しい出会いに、あらためてあたたかい人との繋がりに感謝した日々でした。 2018はどんな年になるのでしょう。...
Kyoko Yamamoto
2017年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


Merry Christmas!
12月、生徒さんのお宅を訪れると、今までのクリスマスレッスンで作ったお作品を綺麗に飾っていてくださってうれしくなります。 今年もたくさんの方々にあたたかく支えられ、励ましていただきました、ありがとうございました。 皆さまのお優しいお気持ちに感謝しつつ、これからもロウの花を作...
Kyoko Yamamoto
2017年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


めぐみ会作品展
早稲田スコットホールギャラリーでの作品展が始まりました。 スコットホールの南側にあり半地下なのですが、三方向の窓から優しい光が差し込む魅力的なギャラリーで、 ヴォーリズの建築ということもあり、母校を思い出す心地いい空間です。
Kyoko Yamamoto
2017年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


早稲田スコットホールギャラリー
11月24日(金)から29日(水)、早稲田スコットホールギャラリーにて、神戸女学院めぐみ会東京支部主催による第二回作品展が開かれます。早稲田スコットホールギャラリーは、ヴォーリズ建築として1922年に建造された早稲田奉仕園スコットギャラリーの中にあり、東京都選定歴史的建造物...
Kyoko Yamamoto
2017年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


ありがとうございました
五年ぶりの展示会に多くの方々にお越しいただきまして心より御礼申しあげます。 懐かしい方との再会や思いがけない方の来訪に驚いたり、 セラフィオーレのお仲間とも5年ぶりの集いでしたので、たくさんのお花に囲まれながら 幸せな日々を過ごさせていただきました。...
Kyoko Yamamoto
2017年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント
bottom of page